掲載年度 2022
四季を通して、花でたくさんのしあわせを届ける
株式会社世羅高原農場
年間30万人が訪れる 世羅町屈指の観光スポット
世羅町内に点在する4つの観光農園で、四季折々の花のイベントを開催し観光客を楽しませている株式会社 世羅高原農場。
春のさくらやチューリップ、夏のひまわり、秋のダリアとガーデンマム、冬のキャンドルナイトが楽しめる「世羅高原農場」を始め、春から夏まで芝桜とネモフィラ、あじさい、アサガオなどが咲き誇る「Flower village 花夢の里」、初夏と秋にばらの観賞ができる「世羅高原花の森」、春のみ開園の「せらふじ園」など、農園ごとに世羅の寒暖差がある気候を生かした品種選定と植栽で、色鮮やかな花畑で訪れた人を魅了する。世羅ならではのグルメや特産品も人気だ。
SNSを使っての情報発信にも注力し、Instagramのフォロワーは2万人超え。
インスタライブなどでファンと密なコミュニケーションを図り、多くのリピーターがいるのもこの農場の特徴だ。
コロナ禍で来場者数が落ち込んだ時はオンラインショップを開設し、切り花や花束の販売も行った。
1つ1つ手書きのお礼状がついた花束は中四国を中心に顧客の元に届けられ、たくさんの人々の心を和ませた。
どんな状況の中でもできることはあると社内会議でアイデアを出し合い、新しいサービスや企画を積極的に打ち出し実行している。
今期は過去最高売上となる見込みとなった。
今後はインバウンドに力を入れていこうと、台湾などアジアへ向けてのプロモーションを展開予定。
広島空港などの地元企業とも連携し、より広域からの集客を図る。
春のさくらやチューリップ、夏のひまわり、秋のダリアとガーデンマム、冬のキャンドルナイトが楽しめる「世羅高原農場」を始め、春から夏まで芝桜とネモフィラ、あじさい、アサガオなどが咲き誇る「Flower village 花夢の里」、初夏と秋にばらの観賞ができる「世羅高原花の森」、春のみ開園の「せらふじ園」など、農園ごとに世羅の寒暖差がある気候を生かした品種選定と植栽で、色鮮やかな花畑で訪れた人を魅了する。世羅ならではのグルメや特産品も人気だ。
SNSを使っての情報発信にも注力し、Instagramのフォロワーは2万人超え。
インスタライブなどでファンと密なコミュニケーションを図り、多くのリピーターがいるのもこの農場の特徴だ。
コロナ禍で来場者数が落ち込んだ時はオンラインショップを開設し、切り花や花束の販売も行った。
1つ1つ手書きのお礼状がついた花束は中四国を中心に顧客の元に届けられ、たくさんの人々の心を和ませた。
どんな状況の中でもできることはあると社内会議でアイデアを出し合い、新しいサービスや企画を積極的に打ち出し実行している。
今期は過去最高売上となる見込みとなった。
今後はインバウンドに力を入れていこうと、台湾などアジアへ向けてのプロモーションを展開予定。
広島空港などの地元企業とも連携し、より広域からの集客を図る。
ユニークなバックグラウンドを持つ スタッフが活躍する職場
中途採用者が7割近くを占め、町外からの移住者も多い。
前職はアパレル、医療・福祉、販売など、農業経験者の方が少なく、イベントの企画や実施、接客などにそれぞれの経験が生かされている。
オフシーズンの年末年始は10日程度の長期休暇があり、有給・産休・育休制度など、個人のライフスタイルの変化にも対応する雇用形態。
昨秋には職場環境改善の相談窓口も新設し、より働きやすい環境づくりに努めている。
「役職や年齢など関係なく、自由にアイデアや意見を出し合い、みんなでこの農場を作り上げています」と広報の武田さん。
観光業であるため、人の心に寄り添うことに長けたスタッフが多いと話す。
“花はみんなをしあわせにする”という企業理念に共感できるなら、能力を発揮できる仕事は必ずある。出てきた意見やアイデアの実現へのサポートは惜しまない組織風土であるとも。
「世羅の人はあたたかく住みやすいので、ゆったりと暮らせる場所です。移住についてアドバイスできるスタッフもいますので、興味があればぜひ一度ご来場ください」と言葉に力を込めた。
<農場説明会について>
求人の募集に合わせ、定期的に農場説明会を実施しているのでHPのチェックを。
※公共交通機関での来場は難しいため、自家用車もしくはレンタカーなどをご利用ください。
前職はアパレル、医療・福祉、販売など、農業経験者の方が少なく、イベントの企画や実施、接客などにそれぞれの経験が生かされている。
オフシーズンの年末年始は10日程度の長期休暇があり、有給・産休・育休制度など、個人のライフスタイルの変化にも対応する雇用形態。
昨秋には職場環境改善の相談窓口も新設し、より働きやすい環境づくりに努めている。
「役職や年齢など関係なく、自由にアイデアや意見を出し合い、みんなでこの農場を作り上げています」と広報の武田さん。
観光業であるため、人の心に寄り添うことに長けたスタッフが多いと話す。
“花はみんなをしあわせにする”という企業理念に共感できるなら、能力を発揮できる仕事は必ずある。出てきた意見やアイデアの実現へのサポートは惜しまない組織風土であるとも。
「世羅の人はあたたかく住みやすいので、ゆったりと暮らせる場所です。移住についてアドバイスできるスタッフもいますので、興味があればぜひ一度ご来場ください」と言葉に力を込めた。
<農場説明会について>
求人の募集に合わせ、定期的に農場説明会を実施しているのでHPのチェックを。
※公共交通機関での来場は難しいため、自家用車もしくはレンタカーなどをご利用ください。
POINT
花を通して世羅の魅力を全国に発信
- 西日本最大級の花畑や花絵を展開する観光農場
季節に応じた色とりどりの花畑を常に設けている - 世羅の気候と特性を生かした、イベントやサービスを提供
- 農業未経験者や移住者も活躍できる職場環境
やる気があれば様々な仕事に挑戦できる
新天地で手に入れた充実の日々
- 海老原 美雪さん
広島市出身。広島県立西条農業高等学校生活科を卒業後、広島情報ビジネス専門学校へ。医療事務を学んだ後、医療機関で5年半勤務。農業に従事したいと世羅高原農場へ就職し、同時に世羅へ移住。農作業・レストラン業務・アルバイト管理・イベント企画などを担う。
インタビュー