Interview

インタビュー

掲載年度 2025

ガーデンテラスキミ|料理長

大和 敬 さん (48歳)

About

私について

バイクで走るのが好きな、アウトドアが趣味の料理人

広島県庄原市から店までバイクで1時間ほどかけて通勤。世羅高原の景色を眺めながらの時間は、飽きることないと大和さんは話す。アウトドア派なだけに、農場観光で有名な世羅町で働くのは心地良い。ガーデンテラスキミのオーナーとは、昔の職場の先輩後輩の関係。「移転して店舗を拡大するので料理人が欲しい」との誘いに乗ったのも、先輩への信頼からだった。

店に来てみれば、お客さまの多くがツーリングやドライブ客。自身も旅することが多いだけに「その土地の美味しいものが食べたいよな」と腕が鳴る。またオーナー兄妹を筆頭に世羅町には温かくて優しい人が多く、地域ぐるみで世羅の活性化に頑張る彼らの力になりたいと思っている。

広島県庄原市出身。調理師専門学校卒業後、冠婚葬祭施設や宿泊施設などでさまざまな飲食提供に携わる。2024年2月よりガーデンテラスキミへ。
Work

仕事について

料理長として店の調理全般を担当。

オーナー兄妹と相談しながらメニュー開発にも力を入れている。

世羅のフルーツを使ったメニューで、観光客の話題を集める

料理長として店の調理全般を担当。オーナー兄妹と相談しながらメニュー開発にも力を入れている。特に旬のフルーツを使った期間限定メニューにこだわり、昨年秋には世羅大豊農園の梨を使ったカレーや天ぷらを提供。すりおろした梨を加えてフルーティーに仕上げたルーに、コンソメで煮た梨をトッピングした「梨カレー」は人気メニューに。また「梨の天ぷら」も、揚げたてでしか味わえないジューシーな美味しさが「初体験!」と観光客の話題をさらった。今年はブドウを使った期間限定メニュー開発に挑戦したいと考えている。

ガーデンテラスキミで働く魅力は、オーナーが自分の意見やアイデアを「いいね、やろう!」とどんどん取り入れてくれることだと大和さんは考えている。「スタッフの個性をしっかり立ててくださるというか、それぞれの持ち味を活かした店にしたいのでしょうね。新しい人が入ってきても、きっと、その人の想いを汲んで店の商品やサービスにつなげてくれるんじゃないかな」。大和さんも店を超えて世羅地域の人たちとつながり、ご当地グルメの開発などができれば良いと願っている。

Holiday

休日の楽しみ方

バイクでのツーリング
日帰りで遠方まで足を延ばすことも。写真は大分のサーキットです。
キャンプ
バイクや車でキャンプに行くのも休日の趣味。写真はうさぎで有名な大久野島です。
Message

メッセージ

アウトドア好きに居心地の良い町

世羅は広島の「へそ」を称するほどアクセスの良いところ。気候も温暖で暮らしやすく、飲食店も個人店ばかりですが、組合を作って町を盛り上げようとしているところに好感を持ってます。新しいことを始めたい人にとっても、暮らしやすく働きやすい町だと思います。

Schedule

大和さんの1日

仕事
6:30
起床
7:30
出発
8:30
出社
9:00
ランチ準備
11:00
お店open
14:00
ランチタイム終了~次の日からの準備や仕込み~
昼食
16:00
お店close
17:30
終業 退社
18:30
帰宅
24:00
就寝
休日
6:00
起床
7:00
家事、農作業等
10:00
バイク ツーリング
12:00
目的地、昼食(前回は三瓶バーガー)
14:00
奥出雲で温泉
16:00
帰宅
家事、農作業
18:00
元気があれば筋トレ
19:00
夕食作り
飲酒(キッチンドリンカーです)
20:00
夕食、晩酌
21:00
入浴
22:00
TV、インターネット 晩酌
24:00
就寝
大和さんの働く会社紹介
世羅町
ガーデンテラスキミ
燻製サンド、燻製バーガー、ケーキ、ジェラートなど、全て手作りが売りのカフェ
広島県世羅郡世羅町京丸10804
TEL:0847-27-0799
FAX:
企業サイトへ